メーカーにとってもBIMは武器になる。
BIMデータの管理も配布も、活用も。GAMEDIOS® BIMオプションは、
建材・設備メーカー様のデータ管理におけるあらゆる課題を解決します。


お知らせ
-
当ページをリニューアルしました。
-
Archi Future 2025(於 TFTホール(東京・有明))に出展予定。ぜひともご来場ください。
About
建材・設備メーカーの
BIM対応でよくあるお悩み
建築業界でBIMの本格的な活用が進む中、メーカーにもBIM対応が求められています。しかし、情報更新や仕様ルールの変更、バージョン管理など、導入後の課題を抱える企業が多いのが現状です。また、そもそも費用対効果の観点からBIM対応に踏み出せないケースも少なくありません。
GAMEDIOS® BIMオプションで、これらの悩みが解決できます
GAMEDIOS® BIM
オプションとは?
「GAMEDIOS® BIMオプション」は、TOPPAN株式会社が提供する建材・設備メーカー向けBIMデータ管理・活用ソリューションです。BIMデータの管理・編集から、活用・応用までを一気通貫にサポートいたします。
画像や属性情報、PDFなど、商品に関連するデジタルデータを柔軟に管理できるデータベースサービス「GAMEDIOS®」のオプション機能として、BIMデータの管理・更新・配布機能に加え、BIMデータの二次活用を可能にする各種機能を提供します。

Feature
建材・設備メーカー向けの2つの特長
GAMEDIOS® BIMオプションには、メーカーのBIM対応課題にお応えする2つの特長があります。BIMデータの管理と配布を手間なく効率的に行ったり、BIMデータを販売促進に生かしたりすることができます。
-
01
BIMデータの
管理と配布を効率的に-
タイプ・パラメータの追加・更新
ファミリタイプやファミリパラメータの新規追加・更新などをブラウザの管理画面で行うことができます。共有パラメータにも対応しているので、標準ルールにのっとった対応が可能です。
-
BIMデータ配布サイトの構築がスムーズ
品番単位でBIMデータの検索・ダウンロードができる検索サイトを、テンプレートから簡単に構築できます。また、BIMデータからサムネイル・3Dプレビュー生成ができるため、ブラウザ上でダウンロード前に内容を確認することもできます。既に製品検索サイトをお持ちの場合には、BIM関連機能だけを連携・追加する改修も承れます。
-
-
02
BIMデータを生かす二次活用
-
BIMを活用した組み合わせシミュレータ
組み合わせが必要なシステム製品の仕様検討をサポートするシミュレータの素材データとしてBIMデータを活用することができます。単品単位のBIMデータを素材として、ユーザが欲しい状態のBIMデータや3Dプレビューの出力が可能です。
-
組み合わせをCADデータに自動作図
BIMデータに含まれる2Dデータをもとに、自動的に作図を行えます。製品単体に限らず、連結した状態でのCADデータを自動的に出力できるため、メーカーの組み合わせ設計提案の効率化を図ることができます。
-
提案書、見積書等各種資料出力
データベースに登録されたスペック情報や関連する情報と3Dプレビュー・2D図面を組み合わせて、プレゼンボードや見積書など必要なフォーマットに整形して出力することができます。
-
Case Study
建材・設備メーカー様の
活用事例
すでに多くのメーカー様が、BIMデータの活用を始めています。実際にGAMEDIOS® BIMオプションを導入したメーカー様の事例を一部ご紹介します。
-
CASE01
探しやすい・見つけやすい BIMデータ検索サイトを手間なく構築!
GAMEDIOS® BIMオプションでは、BIMデータの検索・配布に便利な機能やテンプレートを用意しています。
建材・設備メーカーのBIM配布サイトの構築をスピーディーかつ柔軟に支援いたします。ダイキン工業株式会社さま
2800を超えるBIMデータを一元管理&公開
- 3Dプレビュー機能で、ダウンロード前に形状確認
- ファミリパラメータをダウンロード前に確認でき、スペックシートとして出力
- 品番ごとにファミリを分割することでデータの検索性を向上
海外向けに公開
品番ごとにプレビューやスペックシートで確認できる
株式会社ダイケンさま
BIMを含む製品検索サイトのリニューアル
- BIMだけでなくCADや各種説明書の検索サイトを構築
- 独自デザインのサイトからAPIを利用してBIMデータのダウンロードやプレビュー表示を実現
オリジナルデザインの製品検素サイトを構築
BIMオプションの機能を生かした詳細表示
Point この活用事例のポイント
-
BIMデータの3DCGをブラウザ表示
“3D自動変換機能”品番単位でRevit®ファミリの検索・ダウンロードができる検索サイトを、テンプレートから簡単に構築できます。また、BIMデータからサムネイル・3Dプレビュー生成ができるため、ブラウザ上でダウンロード前に内容を確認することもできます。既に製品検索サイトをお持ちの場合には、BIM関連機能だけを連携・追加する改修も承れます。
-
BIMデータのパラメータを一括更新
“製品スペック一括編集機能”製品スペックを管理画面から更新し、ファミリパラメータに反映できます。価格・URL、共有パラメータルールなどの更新もBIMソフトなしで容易に対応でき、BIMデータの管理負荷が軽減します。
-
配布サイトを簡単に公開可能
既存サイトへの埋め込みにも対応サイト公開用のテンプレートを利用することで、手間を最小限に配布サイトを構築いただくことができます。また、API提供もありますので、既に公開されている資材配布用のサイトにBIMダウンロード用のリンクを埋め込む対応も可能です。
-
CASE02
BIMデータを生かした営業支援!設置シミュレーションと提案資料の自動作成
GAMEDIOS® BIMオプションでは、BIMデータを使って、製品組み合わせシミュレーション、3Dプレビュー・CAD図面出力など、設備機器メーカーのもつ業務課題改善に役立つツールを構築することができます。
株式会社ナスタさま
3Dシミュレーション・図面出力で販売促進を加速
- 商材知識がないユーザでも正しい組み合わせが作れる
- 組み合わせ結果の2DCAD図面を自動で作成。設計部門の業務負荷軽減
- 施工予定の写真に組み合わせ結果を合成して設置イメージを生成
連結可否や高さ制限など、施工条件に応じて設計をサポート
組み合わせ結果はその場で動的に3Dプレビュー
図面出力や設置イメージ画像の出力が可能
Point この活用事例のポイント
-
商材知識が少なくても正しい設計ができる
“組み合わせシミュレーション”組み合わせシミュレーションを使えば、商材知識が必要だった個別設計業務を、営業担当でもできるように。設計部門の業務負荷を軽減できます。
-
実写写真での製品利用イメージを生成
“半自動イメージ合成プレビュー”施工予定場所の写真と寸法情報があれば、作成した3Dモデルの合成画像を簡単に出力することができます。
-
組み合わせ結果をひとつのBIMデータとして出力、さらに2DCAD出力も可能
システム製品の場合、1品番だけのBIMデータを配布しても意味がなく、組み合わせ結果のデータが必要になります。本システムから動的に組み合わせ状態のBIMデータを生成することができます。さらにそこから2DCADデータの出力も可能。
Contact
お問い合わせは
こちらから
BIMデータの管理・配信ができる「GAMEDIOS® BIMオプション」について、資料請求・お問い合わせはWebフォームにて受け付けております。BIMデータの制作などのご相談なども承れます。
お気軽にお問い合わせください。
FAQ
よくあるご質問
建材・設備メーカー様でのBIM対応において、弊社がよく問い合わせを受ける内容や、 よくあるご質問を紹介します。
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせフォームからお問い合わせください。
GAMEDIOS® BIMオプションについて
GAMEDIOS® BIMオプションでできることを教えてください。
Revit®ファミリのデータ管理やWEB用3Dモデルの出力が可能です。ブラウザからの操作のみで、Revit®ファミリのパラメータやタイプ、ファミリの単位を更新したり、バージョンアップしたりできます。さらに、Revit®の3DモデルからWEBブラウザ用の3Dモデルを出力したり、GAMEDIOS®の製品管理機能を活用してダウンロードサイトを構築したりすることも可能です。
「GAMEDIOS®」とは何ですか?
GAMEDIOS®(ガメディオス)は、商品に紐づく画像、テキスト、カタログデータなどの情報を統合的に管理できるデータベースサービスです。商品スペック項目の追加・変更が簡単に行えるなど、柔軟なデータベース構造が特徴です。2022年10月より、BIMデータにも対応しました。GAMEDIOS®について詳しくはこちらをご覧ください。

GAMEDIOS® BIMオプションが対応しているBIMデータの形式を教えてください。
2025年9月現在、Autodesk Revit® 2023(RFA)に対応しています。対応バージョンは定期的に更新予定です。
GAMEDIOS® BIMオプションの費用を教えてください。
本サービスは、統合情報データベースサービス「GAMEDIOS®」のオプションサービスとなります。BIMオプション月額費用は5万円~です。GAMEDIOS®の導入・運用費用は、データ容量、利用機能、仕様要件等により大きく異なりますので、詳細はお問い合わせフォームよりお願いいたします。
GAMEDIOS® BIMオプションの導入までにどのくらい時間がかかりますか?
GAMEDIOS®未導入の場合、約3か月~半年程度が目安です。GAMEDIOS®で管理したいファミリの種類やパラメータ数、既存ファミリの整理状況によって変動します。
他サービスとの連携は可能ですか?
はい、可能です。GAMEDIOS®には外部連携用APIが用意されており、他社システムとの連携機能の開発実績が豊富にあります。まずはお問い合わせください。また、TOPPANが提供する電子カタログサービス「iCata®」、デジタルツインでの業務効率化支援サービス「MiraVerse®︎ Core」等と連携したご提案も可能です。具体的な相談についてはお問い合わせフォームよりお願いいたします。
TOPPANについて
TOPPANでの「BIM対応支援」とは具体的にどのような業務を依頼できますか?
主に、建材・設備メーカー様向けに「BIMデータの仕様検討・制作」「BIMデータの管理・配信プラットフォームの提供」「BIMデータを活用したサーバサイドシステムのご提案」などを承っております。単なるデータ制作、BIMデータの配信プラットフォームの提供にとどまらない、BIMデータを核とした販促展開をサポートします。メーカー様にとって、よりメリットの大きいBIM対応をご提案します。
TOPPANでは、Revit®データ、CADデータ、各種モデルデータ等の制作依頼は可能ですか?
はい。承れます。弊社では単純な制作に留まらず、メーカー様・設計者様それぞれの目線から「最適なBIMデータ仕様」を検討し、貴社製品のBIM対応スタートをご支援いたします。具体的な相談についてはお問い合わせフォームよりお願いいたします。
TOPPANがメーカー向けのBIM対応を推進する理由を教えてください。
GAMEDIOS®の導入企業に建材設備メーカー様が多く、メーカー様向けの製品データ管理を長年にわたりサポートしてまいりました。そのなかで、BIM対応に課題を抱えているメーカー様からのお声を多数頂戴したため、そのご期待にお応えできるようサービスの拡張を進めています。

TOPPANが提供する設計者向けのサービスはありますか。
はい。設計者向けのサービスもございます。本ページで紹介している「GAMEDIOS® BIMオプション」は主にメーカー様向けのサービスですが、BIMデータや3Dパース作成などをTOPPANで受託することができます。そのほか、グループ会社であるTOPPANコスモが提供しているZEB設計にも役立つ省エネ計算WEBサービス『BIM sustaina for Energy』など、関連サービスも多数ございます。具体的な相談についてはお問い合わせフォームよりお願いいたします。
用語について
「BIM」とは何ですか?
BIM(Building Information Modeling)は、コンピュータ上に作成した主に3次元の形状情報に加え、室等の名称・面積、材料・部材の仕様・性能、仕上げ等、建物の属性情報を併せ持つ建物情報モデルを構築するシステムです。BIMの活用により、高品質・高精度な建築生産・維持管理を高効率に実現することが期待されています。(国土交通省資料より一部改変して引用))
「iCata®」とは何ですか?
TOPPANが提供する、デジタルカタログシステムで配信される企業向けカタログを閲覧できるサービスです。サービスについて詳しくはこちらをご覧ください。
※GAMEDIOS、iCataは、TOPPANホールディングス株式会社の登録商標です。
※Revitは、米国およびその他の国々におけるAutodesk, Inc.およびその子会社または関連会社の登録商標または商標です。